作品や更新履歴などがおいてあります。
このブログの80%は仲達で構成されているようです。
\本格的に落書きしかなくなってきたぞ/
ちろりんとらくがき絵茶をした時のもの。うp予定はあまりなかったが、
ついにこれしか上げるものがなくなってしまったので、載せます。
司馬懿がくれあで曹丕がちろさん。特に山もなく落ちもなく意味もなく。
昨日、ちょろっと休止に関して言いました所、一日経ってもいないのに色々なコメントを頂きました。
一人ひとりお返事は出来ませんが、お返事も兼ねて、今後の方針を考えてきたので載せようと思います。
個別にお返事出来る方には追々お礼の返事を返したいです。ゆっくりになるとは思いますが……。
まず大前提。無双シリーズや、無双6、曹丕、司馬懿に萎えた訳では断じてありません。
無双6は勿論トレジャーボックスごと買いますし、これからも萌え続ける事は必須です。
あくまで私生活の多忙、オフラインで漫画を描く時間、イベントに参加をする時間がとれないであろう事。
自分には今、本当に大切で、やらなければいけない物事があること。
それを成すためには、そこに向かって努力をしなければならないこと。
と言う訳で。
・無双6や司馬懿、曹丕、息子たちなどに萌えて死にそうになった時は萌えを吐き出しに来ます。
・ゆえに、ブログはたまに稼働します。
・少し余裕が出来れば絵を上げたり漫画を上げたりもしにきます。
・休止と言うより、どちらかと言えば更新停滞状態。
・ブログにアップするのは生存報告を兼ねたラフ絵が増えるかもしれません。
・通販は受け付けていますが、少し遅くなる可能性があります。その場合はメールにて個別に連絡をします。
・オフラインの参加は今年の冬コミが最後。
・冬コミでは、三国伝カレンダーにお呼ばれしたのでラスト活動記念に参加します。
・それ以降の参加は今の所見込めません。
・戻ってきたら、やっぱり丕司馬漫画を描きたいです。これは、ずっと止められない事なので。
・折角アンケートもとらせて頂きましたあの三冊と、それから無双6の本とか、色々描きたいです。
・それまで画力をあげときます。水面下で色々口だけ企画が進行しています。えへ。
・しかしながら、再開は未定。サイトは存続させておきます。消す予定はありません。
こんな感じでしょうか。
あとは、個人的な物事を、続きを読む、にたたんでおきます。
私の勝手な価値観と、これからの活動に関するスタンスをひたすら綴るだけなので、
特に読む必要はないかと思います。興味がある方がおられましたら、その時は、どうぞ。
再開後は、やっぱりはーとふるなぴこ手と言うスタンスでまったり活動していきたいです。
私の絵や作品で萌えて下さる閲覧者さんと、まったり萌えを共有したり、
司馬懿のあんなところに萌えるとか、曹丕のあんなところに萌えるとか、ほのぼのしたいのです。
幸い私の知り合いの管理人さんは優しい方ばかりなので、一緒に絵や漫画を描いたり、
塗り絵の交換をして遊んでみたり、他の方の描く司馬懿や曹丕に触れて萌えたり楽しんだり、
この辺りは今まで通りまったり、マイペースにやりたいなと思っています。
オフラインの方は、新刊が出来たらささやかな部数の発行をして、
そっとイベントに参加する感じの「ああ、いたの」的な、小さな存在でいたいです。
戻って来たあとは、くれあという名前でなく、サーチに登録もせず、無名でひっそり活動するのも
良いなと思ったりもしましたが、三年もこうしてサイトを続けてきて、ここに愛着が沸いているのも確かです。
ですので、名前などは変えず、サイトも変えず、
活動スタンスだけ、今まで以上にまったりのんびりにシフトしていきたいな、と、考えています。
私が二次創作の絵を描いている根本は、萌えたことを絵にしてみたい、漫画にしてみたい。それだけです。
それに少し欲を出して、閲覧者の方もそれに共感して少しでもそのキャラへの萌えが増してくれるなら嬉しい。
もしも興味がなかったとしても、そのキャラへ、そのジャンルへの興味がちょっとでも出てくれたら嬉しい。
辛いことがあったとしても、好きなキャラの絵を見て多少でも癒されてくれた、なんてことがあったなら、
もうなにも言う事はありません。
オフライン活動に関しても、思う事があります。
まず最初に、私は、大手や壁など、そういうものには興味がありません。
オフライン活動も、私にとっては上記の延長線上だからです。まったりやっていたいのです。
購入してくれる方と触れ合ったり、イベントで直接萌え語りなどを出来るなら、隅っこだってなんだって良いです。
部数に関しても頓着していません。欲しいと思われた方が買えるなら、何でもいいのです。
大手を目指したり、自分の本が沢山の人に買われる事を意識して活動するのも、一種の表現方法だと思います。
それはそれで凄く素敵な志だと思いますし、そういう方こそ大手と呼ばれる方になるのが相応しい、と、私は思います。
でも、私は違うのです。競う事も、争う事も苦手で、何より、始めから大手を目指そうだなんて思っていません。
それは、私のやりたいこととは全く違っているからです。
ですから、今後そういうお付き合いはしたくありません。私のことは、いないものと思って欲しいです。
休止について考えてみて、色々しんどく感じていた事があったのが判りました。
こうして文章にして、私はこういう姿勢で活動をしていますと宣言する事で、少し気が楽になった気がします。
二次創作から少し離れなければいけない時期がきたという事で、多分、今まで以上に上記の傾向が
強くなるのでは、と、感じています。もし、こんなくれあの描くものでよかったら、是非またサイトに遊びに来て下さい。
閲覧するのも、コメントを下さるのも、拍手を押して下さるのも、とても嬉しいです。
何より、司馬懿や曹丕、描いたキャラに萌えて下さるのが、私にとっては一番幸せなんじゃないかなと思います。
思いだした時にでも、サイトやブログを覗きに来てやって下さいね。
多分彼らに萌える限りは、私はいつでもここでのんびり生産を続けていますので。
PR
カテゴリー
最新記事
(05/27)
(09/10)
(02/27)
(01/23)
(01/07)
(01/06)
(01/02)
ブログ内検索