作品や更新履歴などがおいてあります。
このブログの80%は仲達で構成されているようです。
実家からあまおういちごジャムなるものが送られて来ました。
「こ、これはおいしいジャムじゃないかー!」
と思い、意気揚揚とパン屋さんへ向かいましたくれあです。
普段あまりパンを食べない人なので何がいいのか判らず、取り敢えず売り出し文句に"一人暮らしの方用!ハーフサイズでちょっとリッチなホテル食パンうんたら~"と書いてあるやつを購入。
わくわくしながら帰宅し、早速トースターにかけます。
チンとなるまでになかなか開かないジャム瓶の蓋を開ける…。
開ける……開かない><
パン食べたさに無理矢理開けたんです。
すると瓶を開けた途端に香る酸味のあるあの懐かしい香り。
こ、これは…!と思い中を見ると↓

てな訳ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チクショー騙された!白パンうめーーーーーーーーーーーーー><
中身が赤いから気付かなかったぜ馬鹿めばかめ!兵法も知らぬ凡愚メン!
ていうか梅干し送ったよって言ってよ…………。
そんな一日でした。
以下、なんか真面目な話。
マジな話、交地は一冊落とします。ごめんなさい。本当ごめんなさい。
間に合わないと言うのもまあ一つの理由なのですが、何より今、自分の絵に対する在り方とか悶々しているものが物凄い表に出ていて、凄く凄く悩みまくっていて。
この一週間ひきこもっていた次第です。引き籠りですんません…。食事してなくてすみません…。
幸い数時間前には少しばかりいい方向に捉え直して、沢山愛情を注ごうと思って、尚且つ創作意欲もむんむんなのですが、まだこんがらがっているので整理している途中で。
兎に角折角ゲストさまにも来て貰って本を出すならこの考えが纏まって、一歩前に進んでから、と言う気持ちがとても強くて、何と言うか、ふがいない。
いや、どちらかと言えばまだ常に考え続けている感じで、あやふやな糸全体が見えてきたかもしれないって程度なのでなんともですが、なんかこれが解決すればもっと絵と、自分に向き合える気がする!
…………と、前向きに捉えてみる。
女体化本はもう入稿しちゃったのでもう手を出せないのですが、デジタルパートはまだなので、締切ぎりぎりまで愛を注いで作ろうと思います。
なのでデジタルパートは上記の理由の所為で安定していないかも、しれません、絵が。
落とす方の丕司馬本の原稿は、ちょっと捨てちゃったので(絵に対する落差が激しい)もう一度考え直して、自分の描きたいものと、表現したいものを練り直そうと、思う。
絵と向き合うのがしんどくなった頃に詳細を考えていたのですが、ページ数を増やして28ページにしたいなと思ってます。えへ、出来たら今年中かな、でも、イベントないからな……来年の交地?ん?
ああ、今年中でもいつでも、先に完成させておいてイベント時に入稿すればいいのか。そんな今日この頃です。
考えが纏まってきた端から整理したい病に掛かってしまい、部屋を片付けていました。
次はサイトを片付けたい。展示環境は大事だよね。モチベーションも含めて。
「こ、これはおいしいジャムじゃないかー!」
と思い、意気揚揚とパン屋さんへ向かいましたくれあです。
普段あまりパンを食べない人なので何がいいのか判らず、取り敢えず売り出し文句に"一人暮らしの方用!ハーフサイズでちょっとリッチなホテル食パンうんたら~"と書いてあるやつを購入。
わくわくしながら帰宅し、早速トースターにかけます。
チンとなるまでになかなか開かないジャム瓶の蓋を開ける…。
開ける……開かない><
パン食べたさに無理矢理開けたんです。
すると瓶を開けた途端に香る酸味のあるあの懐かしい香り。
こ、これは…!と思い中を見ると↓
てな訳ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チクショー騙された!白パンうめーーーーーーーーーーーーー><
中身が赤いから気付かなかったぜ馬鹿めばかめ!兵法も知らぬ凡愚メン!
ていうか梅干し送ったよって言ってよ…………。
そんな一日でした。
以下、なんか真面目な話。
マジな話、交地は一冊落とします。ごめんなさい。本当ごめんなさい。
間に合わないと言うのもまあ一つの理由なのですが、何より今、自分の絵に対する在り方とか悶々しているものが物凄い表に出ていて、凄く凄く悩みまくっていて。
この一週間ひきこもっていた次第です。引き籠りですんません…。食事してなくてすみません…。
幸い数時間前には少しばかりいい方向に捉え直して、沢山愛情を注ごうと思って、尚且つ創作意欲もむんむんなのですが、まだこんがらがっているので整理している途中で。
兎に角折角ゲストさまにも来て貰って本を出すならこの考えが纏まって、一歩前に進んでから、と言う気持ちがとても強くて、何と言うか、ふがいない。
いや、どちらかと言えばまだ常に考え続けている感じで、あやふやな糸全体が見えてきたかもしれないって程度なのでなんともですが、なんかこれが解決すればもっと絵と、自分に向き合える気がする!
…………と、前向きに捉えてみる。
女体化本はもう入稿しちゃったのでもう手を出せないのですが、デジタルパートはまだなので、締切ぎりぎりまで愛を注いで作ろうと思います。
なのでデジタルパートは上記の理由の所為で安定していないかも、しれません、絵が。
落とす方の丕司馬本の原稿は、ちょっと捨てちゃったので(絵に対する落差が激しい)もう一度考え直して、自分の描きたいものと、表現したいものを練り直そうと、思う。
絵と向き合うのがしんどくなった頃に詳細を考えていたのですが、ページ数を増やして28ページにしたいなと思ってます。えへ、出来たら今年中かな、でも、イベントないからな……来年の交地?ん?
ああ、今年中でもいつでも、先に完成させておいてイベント時に入稿すればいいのか。そんな今日この頃です。
考えが纏まってきた端から整理したい病に掛かってしまい、部屋を片付けていました。
次はサイトを片付けたい。展示環境は大事だよね。モチベーションも含めて。
PR
カテゴリー
最新記事
(05/27)
(09/10)
(02/27)
(01/23)
(01/07)
(01/06)
(01/02)
ブログ内検索