作品や更新履歴などがおいてあります。
このブログの80%は仲達で構成されているようです。
どーん。(ごめん書くこと無かった/笑)
二つ下の記事の三成さんと対になりました。後は二人を合体させよう!です。
最近のくれあの生活事情。ものすごい特筆することがないです。
起床→ご飯→原稿(上の絵)→課題→お昼→原稿→洗濯→課題→夕食→原稿→風呂→就寝
たまに食材買いに行ったりするくらいしか変わりません。なんだこれ。
そんな生活ももう少ししたら終わりか…。今日は上の絵の鞄を仕上げたいぜ。
この二つの絵を一つのロゴ? にしてかばん完成です。
これから出来たらいいな的な事を書きますが、やるやる詐欺はいやなので出来るだけ頑張る。
まず、交地で丕司馬の辞書的アンソロジーを発行!(必須)
そしてあわよくば(以下妄想はいります)
三仲本。ちょっと長い話を描きたいぞ!
三仲鞄。前述のとおりだぞ!
三仲ティッシュ。本購入して下さった方全員にひとつ配りたいぞ!
そして鞄にティッシュ複数と本を詰めて三仲セットにしたいぞ!
三仲セットって響きがいい。
そんな三成本を作るために再臨をやり直していたのですが、改めてなんという萌え。
<呼び方メモ>
■司馬懿→左近
最多「左近」 次点「貴様」
■左近→司馬懿
最多「アンタ」 次点「司馬懿さん」
これは司馬懿の方が左近に懐いているということで宜しいですね^^
<掛け合い・対司馬懿>
「完全なる力を得た遠呂智に抗うなど、愚かな!」
□曹丕「仲達、どちらが愚かだったか、すぐにわかる」
□三成「貴様は力を背景に吠える男ではなかったと思うが?」
王子はもちろん聞いたことあったけど、三成初めて聞いた!!!!!!!!!!!!!
絶対王子が横で「判りもせずに知った風な口をきく」とか言ってるよ!!!!!これはいい三成。
あと、くのいちと王子が喋って、王子が「なんなんだ」とか言ってるのに萌えた。
なんなんだって。なんなんだ……(笑)
太公望をメンバーに入れて放浪していたのですが、司馬懿→太公望って目上なんですね。
やっぱり仙人は格が違うと言うか、仙人萌え。所詮封神時代の人間です。
その上、くれあの大好き伏犠さんと司馬懿がしゃべる…だと…!
司馬懿「我が神算の前に、貴様など駒の一つでしかないわ!」
■伏犠「このわしを駒じゃと? その大言、気に入ったわ」
■小次郎「必死だね 可哀相だ…本当に可哀相だ…」
ここは不意打ちだったのでwikiで確かめに行ったんですが、小次郎とも喋るようだ!
絶対この二人には可愛がられているよ!
小次郎が悪意を持って言ったのならそれはそれで良いけど(笑)今度聞いてこよう。
小次郎「必死だねwwwww」
最後の目玉です。以前から小喬と司馬懿の絡みがどうのって言ってますが、司馬懿との会話があったッ
<呉の5章、桶狭間の戦い> 小喬・大喬以外はwiki調べ
司馬懿「馬鹿と遊んでいる暇はない すぐ始末してやるわ!」
□周瑜「曹魏での地位を捨てた気様こそ、馬鹿ではないのか」
□黄蓋「その細い腕でわしを始末するだと? 笑わせるわ」
□大喬「馬鹿…? 私なりに、がんばってるんです!」
□小喬「あたしだって、おまえなんかと遊びたくないもん!」
周瑜が司馬懿嫌いすぎて吹いた。可愛いな。
黄蓋はいいな。戦場で見ても細い腕なのかとry
何より下の二人が可愛すぎた。初期、大喬を使ってて聞いたので
一度ときめきMAXだったんですが、小喬とも喋るのか!と!
おまえ呼ばわり可愛いよおまえ
小喬は司馬懿のツンにつられただけだと大いに予想。大喬は司馬懿嫌いだといい。
小喬大喬+司馬懿&曹丕&三成 とかどうですか。
三成と小喬は喋るからいいけど、曹丕はどうなんだろう。ちょっとまたやろう。
今気付いたが、wikiを参考に該当キャラで走り回る方が効率的な事に気づいた。
何も考えずにどんだけやったんだよって言う話…。途中飽きて諸葛亮で厳島走ったりしたよ。おわり。
PR
こんなに遅い時間になってしまいました。
実家から帰宅し、届いた生物荷物などをしまったりしていたら時間がすぎるすぎる…。
話題は遅いですが、WBCが終わりましたね。
あのみんなが野球に夢中(?)な雰囲気は普段より明るい感じがして好きでした。
なんというか、端的に表せない語彙力が憎い。兎に角楽しい感じでした(
最近、というか、時代はオロチZですが、私、くれあはマルチレイドセットを購入しました。
PSPを持っていなかったのでPSP付きのやつです:D
ストラップもついてたけど、こういうのって大体もったいなくて使えません!
しかも、プレイ始めの頃は左手の人差し指が痛くて痛くて、こんなんでできるのか、と思っていたのですが、
不思議な事に、いつの間にか慣れておりました。あれか、変な所に力が入っていたのかもしれない…。
そして内容の話。ネタバレも少し含むと思いますので駄目な方は反転しないでね。
ものすごい勢いで萌えを吐き出しています。いつもの日記の二倍以上長いです。
やっぱり司馬懿から使っています。1の武器は固定なんですね。
2つ目の武器は、試行錯誤した結果、なんと十字戟になりました。まっちょ司馬懿です。
単に攻撃力が高いからそれにしただけなんですが、今では熟練度Bの剣より戟を使いこなす司馬懿…。
新たな萌えの境地というやつでしょうか。
で、今は6章の蜀龍で止まってます。勝てる気がしない。つよい。
何回やっても勝てなくて、その上蜀龍戦は大変な赤字バトルなので、諦めて無双伝とかやってました。
しかしそこで予想外の萌え発見!まずは、対決!司馬懿!!!!まず題名から萌え(
……それはともかく、何より萌えたのは司馬懿を倒した時です。
ちょ、あれは喘いでるんですよね!?何!!!!?「…ああ…」って!!!!!?
敢えて前の文章すっとばしてそこだけ読みましたとも!悶絶!萌え滾る萌えです。あああ。
あと、魏伝の時…いや、あ、違う、呉伝の時の5章最終話(多分)の司馬懿がやられた時の
無念、無念にときめきました。このゲームに萌えはないと思っていたのに、なんぞ。
言葉が少ない代わりにひとつひとつの萌えが重い。ぶっちゃけこんなにヒートするとは思ってませんでした…。
そしてさらに同じく呉伝、魏と蜀が組んできたときのも!!!!!!!!
諸葛と組んだ司馬懿ですよ!!オロチでもやったけどね!二人が喋る!ばかめが!!!!
諸葛亮は大人だけど、司馬懿は子供ですね!!!!!!本当に萌え苦しいわばかめ!!!!
あとあと、王子が言う「私に逆らうというのか?」的なセリフはどう聞いても司馬懿に言ってますよね:)
プレイヤーがつねに司馬懿だから!(笑)
プレイヤーといえば、マルチレイドを始める時に名前を付けますよね。
私は何を思ってか、プレイヤー名をしばいちゃんにしてしまったのでした……。
司馬懿を使ってる時はまだいいんだけど、王子を使ってても、こう、こう…

こうなるわけですよ^^
しくじった。
追記:でも、一緒にやった弟は「ブリジット★」でした。おま、ギルティ(笑) 兄弟だな、と思いました。
実家から帰宅し、届いた生物荷物などをしまったりしていたら時間がすぎるすぎる…。
話題は遅いですが、WBCが終わりましたね。
あのみんなが野球に夢中(?)な雰囲気は普段より明るい感じがして好きでした。
なんというか、端的に表せない語彙力が憎い。兎に角楽しい感じでした(
最近、というか、時代はオロチZですが、私、くれあはマルチレイドセットを購入しました。
PSPを持っていなかったのでPSP付きのやつです:D
ストラップもついてたけど、こういうのって大体もったいなくて使えません!
しかも、プレイ始めの頃は左手の人差し指が痛くて痛くて、こんなんでできるのか、と思っていたのですが、
不思議な事に、いつの間にか慣れておりました。あれか、変な所に力が入っていたのかもしれない…。
そして内容の話。ネタバレも少し含むと思いますので駄目な方は反転しないでね。
ものすごい勢いで萌えを吐き出しています。いつもの日記の二倍以上長いです。
やっぱり司馬懿から使っています。1の武器は固定なんですね。
2つ目の武器は、試行錯誤した結果、なんと十字戟になりました。まっちょ司馬懿です。
単に攻撃力が高いからそれにしただけなんですが、今では熟練度Bの剣より戟を使いこなす司馬懿…。
新たな萌えの境地というやつでしょうか。
で、今は6章の蜀龍で止まってます。勝てる気がしない。つよい。
何回やっても勝てなくて、その上蜀龍戦は大変な赤字バトルなので、諦めて無双伝とかやってました。
しかしそこで予想外の萌え発見!まずは、対決!司馬懿!!!!まず題名から萌え(
……それはともかく、何より萌えたのは司馬懿を倒した時です。
ちょ、あれは喘いでるんですよね!?何!!!!?「…ああ…」って!!!!!?
敢えて前の文章すっとばしてそこだけ読みましたとも!悶絶!萌え滾る萌えです。あああ。
あと、魏伝の時…いや、あ、違う、呉伝の時の5章最終話(多分)の司馬懿がやられた時の
無念、無念にときめきました。このゲームに萌えはないと思っていたのに、なんぞ。
言葉が少ない代わりにひとつひとつの萌えが重い。ぶっちゃけこんなにヒートするとは思ってませんでした…。
そしてさらに同じく呉伝、魏と蜀が組んできたときのも!!!!!!!!
諸葛と組んだ司馬懿ですよ!!オロチでもやったけどね!二人が喋る!ばかめが!!!!
諸葛亮は大人だけど、司馬懿は子供ですね!!!!!!本当に萌え苦しいわばかめ!!!!
あとあと、王子が言う「私に逆らうというのか?」的なセリフはどう聞いても司馬懿に言ってますよね:)
プレイヤーがつねに司馬懿だから!(笑)
プレイヤーといえば、マルチレイドを始める時に名前を付けますよね。
私は何を思ってか、プレイヤー名をしばいちゃんにしてしまったのでした……。
司馬懿を使ってる時はまだいいんだけど、王子を使ってても、こう、こう…
こうなるわけですよ^^
しくじった。
追記:でも、一緒にやった弟は「ブリジット★」でした。おま、ギルティ(笑) 兄弟だな、と思いました。
こんばんは、息抜きに日記の更新をば。本当は結構前から書こう書こうと思っていたのですが
自分でも何やってたんだかあんま覚えてなくて、今頃更新です。
本で、自分で何をしていたか思い出せない時は大抵達成出来たことが
なにもないということだから注意しろ、って書いてあって、うわあああと反省しました。
そんなこんなでイラストでも一枚。
大抵の方は三司馬だ!って言ってくれたのですが、身内さんからは結構
司馬三だ!って言われるので自分でもなんか混乱してきて、取り敢えず下げておきます。
そう言うの駄目っていう方は回避してくださいませ。
三司馬本出したいなあ…。と、去年から思っているのですが中々達成できず。
今年はイベントにも張り切って参加するつもりなのであわよくば、と思ってます。えへ。
サイトの方は、取り敢えず音楽ページを凍結しました。更新してないしね。
サイト整理も兼ねてパソコン内のデータを整理していたら、去年の今頃?かな、
作ったであろう音楽ファイルが出てきたのでアップしておきました。
後はギャラリーを弄るだけなのです!おわり。
自分でも何やってたんだかあんま覚えてなくて、今頃更新です。
本で、自分で何をしていたか思い出せない時は大抵達成出来たことが
なにもないということだから注意しろ、って書いてあって、うわあああと反省しました。
そんなこんなでイラストでも一枚。
大抵の方は三司馬だ!って言ってくれたのですが、身内さんからは結構
司馬三だ!って言われるので自分でもなんか混乱してきて、取り敢えず下げておきます。
そう言うの駄目っていう方は回避してくださいませ。
三司馬本出したいなあ…。と、去年から思っているのですが中々達成できず。
今年はイベントにも張り切って参加するつもりなのであわよくば、と思ってます。えへ。
サイトの方は、取り敢えず音楽ページを凍結しました。更新してないしね。
サイト整理も兼ねてパソコン内のデータを整理していたら、去年の今頃?かな、
作ったであろう音楽ファイルが出てきたのでアップしておきました。
後はギャラリーを弄るだけなのです!おわり。
実家からあまおういちごジャムなるものが送られて来ました。
「こ、これはおいしいジャムじゃないかー!」
と思い、意気揚揚とパン屋さんへ向かいましたくれあです。
普段あまりパンを食べない人なので何がいいのか判らず、取り敢えず売り出し文句に"一人暮らしの方用!ハーフサイズでちょっとリッチなホテル食パンうんたら~"と書いてあるやつを購入。
わくわくしながら帰宅し、早速トースターにかけます。
チンとなるまでになかなか開かないジャム瓶の蓋を開ける…。
開ける……開かない><
パン食べたさに無理矢理開けたんです。
すると瓶を開けた途端に香る酸味のあるあの懐かしい香り。
こ、これは…!と思い中を見ると↓

てな訳ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チクショー騙された!白パンうめーーーーーーーーーーーーー><
中身が赤いから気付かなかったぜ馬鹿めばかめ!兵法も知らぬ凡愚メン!
ていうか梅干し送ったよって言ってよ…………。
そんな一日でした。
以下、なんか真面目な話。
マジな話、交地は一冊落とします。ごめんなさい。本当ごめんなさい。
間に合わないと言うのもまあ一つの理由なのですが、何より今、自分の絵に対する在り方とか悶々しているものが物凄い表に出ていて、凄く凄く悩みまくっていて。
この一週間ひきこもっていた次第です。引き籠りですんません…。食事してなくてすみません…。
幸い数時間前には少しばかりいい方向に捉え直して、沢山愛情を注ごうと思って、尚且つ創作意欲もむんむんなのですが、まだこんがらがっているので整理している途中で。
兎に角折角ゲストさまにも来て貰って本を出すならこの考えが纏まって、一歩前に進んでから、と言う気持ちがとても強くて、何と言うか、ふがいない。
いや、どちらかと言えばまだ常に考え続けている感じで、あやふやな糸全体が見えてきたかもしれないって程度なのでなんともですが、なんかこれが解決すればもっと絵と、自分に向き合える気がする!
…………と、前向きに捉えてみる。
女体化本はもう入稿しちゃったのでもう手を出せないのですが、デジタルパートはまだなので、締切ぎりぎりまで愛を注いで作ろうと思います。
なのでデジタルパートは上記の理由の所為で安定していないかも、しれません、絵が。
落とす方の丕司馬本の原稿は、ちょっと捨てちゃったので(絵に対する落差が激しい)もう一度考え直して、自分の描きたいものと、表現したいものを練り直そうと、思う。
絵と向き合うのがしんどくなった頃に詳細を考えていたのですが、ページ数を増やして28ページにしたいなと思ってます。えへ、出来たら今年中かな、でも、イベントないからな……来年の交地?ん?
ああ、今年中でもいつでも、先に完成させておいてイベント時に入稿すればいいのか。そんな今日この頃です。
考えが纏まってきた端から整理したい病に掛かってしまい、部屋を片付けていました。
次はサイトを片付けたい。展示環境は大事だよね。モチベーションも含めて。
「こ、これはおいしいジャムじゃないかー!」
と思い、意気揚揚とパン屋さんへ向かいましたくれあです。
普段あまりパンを食べない人なので何がいいのか判らず、取り敢えず売り出し文句に"一人暮らしの方用!ハーフサイズでちょっとリッチなホテル食パンうんたら~"と書いてあるやつを購入。
わくわくしながら帰宅し、早速トースターにかけます。
チンとなるまでになかなか開かないジャム瓶の蓋を開ける…。
開ける……開かない><
パン食べたさに無理矢理開けたんです。
すると瓶を開けた途端に香る酸味のあるあの懐かしい香り。
こ、これは…!と思い中を見ると↓
てな訳ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チクショー騙された!白パンうめーーーーーーーーーーーーー><
中身が赤いから気付かなかったぜ馬鹿めばかめ!兵法も知らぬ凡愚メン!
ていうか梅干し送ったよって言ってよ…………。
そんな一日でした。
以下、なんか真面目な話。
マジな話、交地は一冊落とします。ごめんなさい。本当ごめんなさい。
間に合わないと言うのもまあ一つの理由なのですが、何より今、自分の絵に対する在り方とか悶々しているものが物凄い表に出ていて、凄く凄く悩みまくっていて。
この一週間ひきこもっていた次第です。引き籠りですんません…。食事してなくてすみません…。
幸い数時間前には少しばかりいい方向に捉え直して、沢山愛情を注ごうと思って、尚且つ創作意欲もむんむんなのですが、まだこんがらがっているので整理している途中で。
兎に角折角ゲストさまにも来て貰って本を出すならこの考えが纏まって、一歩前に進んでから、と言う気持ちがとても強くて、何と言うか、ふがいない。
いや、どちらかと言えばまだ常に考え続けている感じで、あやふやな糸全体が見えてきたかもしれないって程度なのでなんともですが、なんかこれが解決すればもっと絵と、自分に向き合える気がする!
…………と、前向きに捉えてみる。
女体化本はもう入稿しちゃったのでもう手を出せないのですが、デジタルパートはまだなので、締切ぎりぎりまで愛を注いで作ろうと思います。
なのでデジタルパートは上記の理由の所為で安定していないかも、しれません、絵が。
落とす方の丕司馬本の原稿は、ちょっと捨てちゃったので(絵に対する落差が激しい)もう一度考え直して、自分の描きたいものと、表現したいものを練り直そうと、思う。
絵と向き合うのがしんどくなった頃に詳細を考えていたのですが、ページ数を増やして28ページにしたいなと思ってます。えへ、出来たら今年中かな、でも、イベントないからな……来年の交地?ん?
ああ、今年中でもいつでも、先に完成させておいてイベント時に入稿すればいいのか。そんな今日この頃です。
考えが纏まってきた端から整理したい病に掛かってしまい、部屋を片付けていました。
次はサイトを片付けたい。展示環境は大事だよね。モチベーションも含めて。
こんばんは、ご無沙汰しておりましたくれあです。
今月はまだ更新をしていない事に気がついてがくぶるしてます。
11月でイベント日和も終わりますゆえ、どうか暫しお待ちを…!
さて、リンクの修正を終え、それから丕司馬本の在庫がちょっぴり増えました。
序でにショッピングカートも少し弄って参りましたぞー!
しかし、拍手レスやバトンは今しばらく…!
無言ぽちぽちも、返信不要の方も本当に有難う御座います。原稿中の嬉しい励みです。
そして、顔を出しに来た理由の一つを下記に。
女体丕司馬本の表紙が出来上がりました。アダルトオンリーです。
ちょっと迷ったんですが、ギャグっぽい、ような、違うようなアダルトです。
……ええ、とても置き辛い上に買い辛いですね。
原寸大で印刷してみて「こ・れ・は…!」orz
ほら、女体化嫌いな方もおられるだろうし、裏返しておいておこうかな、とか…どうしよう。
裏表紙はハートフルピッコなお花仕様ですv お花かわゆす。
絵は続きを見る、からどうぞ。
ハートフルピッコで思い出したんですが、現在オフラインのリンクが切れております丞相!!!
原稿が終わったら、もしくはイベントが終わったら直ぐに作成致しますゆえ、今はスルーしておいて下さいませ><
可愛いサイトにしようv
カテゴリー
最新記事
(05/27)
(09/10)
(02/27)
(01/23)
(01/07)
(01/06)
(01/02)
ブログ内検索